今日夕方に発表があったようです。
なぜ、珠洲市が一番なんでしょうね。
というより、先日のアナログのテレビでも大丈夫ってことが・・・あるからかもね。
どこの自治体でもしたいだろうし。
地デジのCATVアナログ変換 石川県珠洲市で実証実験/総務省 [2009年3月9日]
DA変換サービスは、デジタルテレビがないCATV加入世帯でも、アナログテレビで地上デジタル放送を視聴できるようにするもの。第9次行動計画では、「DA変換サービスは残存するアナログ受信機器対策として有効である一方、CATV事業者の運用、制度的課題などがある。同サービスの暫定的導入について課題の検討を行う」と明示。「政府は、CATV業界の課題整理の結果を踏まえたうえで、09年夏までに必要な作業をする」とのスケジュールが盛り込まれている。
現在、日本ケーブルテレビ連盟がDA変換サービスの課題を整理する作業を進めている。今回の実証実験は課題整理の一環として、実際にDA変換サービスを実施し、事業者側の運用、技術的課題などを抽出するものだ。
珠洲市の世帯数は約7000。このうちCATVに加入しているのは約4000世帯で、60%近い普及率となっている。同市では、能越ケーブルネットがCATV、インターネット、IP電話サービスを展開している。総務省では、こうしたCATVの普及状況がDA変換サービスの実験に適していると判断した。
総務省は2009年4月6日、地上アナログ放送の終了リハーサルの実施地域を石川県珠洲市に決定したと発表した。
総務省や地上波放送事業者などで組織する「地上デジタル推進全国会議」が作成した第9次の「デジタル放送推進のための行動計画」(2008年12月1日公表)では、地上アナログ放送終了を国民に周知したり地上アナログ放送終了に当たっての諸課題を抽出して必要な対応を明らかにしたりすることを目的に、「アナログ放送終了のリハーサルを2009年度内に実施することとする」としていた。これを踏まえて総務省では、2008年12月に各地方公共団体に対して、アナログ放送終了リハーサルに関する協力意向の調査を行った。これに対し5市町村が、「協力が可能である」という趣旨の回答を行った。
総務省は放送関係者とともに、2009年3月に「アナログ放送終了リハーサル推進委員会」を設置して、協力可能な意向を示した地方公共団体の中から、アナログ放送終了リハーサルの実施地域を選定するための検討を行った。その結果、石川県珠洲市が同リハーサルの実施地域に適していると判断した。今後総務省は、同リハーサルの具体的な実施方法やアナログ放送の終了時期について、関係地方公共団体と調整を行う予定である。
総務省発表情報
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02ryutsu09_000009.html
0 件のコメント:
コメントを投稿