半陶 輪島焼 能登ノ國で 土に還る土を探し求める日々

日曜日, 7月 29, 2007

陶土




本題というか、陶土についてだが。
この土はまれに見るところにある。
誰しもが見落とすぐらい当たり前の場所だ。
しかも、この場所は私が昨年来たときにすぐに発見したのである。
これは、備前の最良の陶土に似ている。
いや、それ以上かもしれない。
焼締めとしても、釉薬としてすべてを網羅している。
なにしろ、歩く度に次々とあるので、本当にすばらしい半島の陶土である。
モダンなこの町に酔いしれながら、いい作品を作りたい。
ただそれが叶えれれば最高と言えるだろう。
ちなみに宗玄という蔵元があるが、まあそれもヒントにしておこう。
なんであるかは、書けないのだが。
見て聞いて、足で探す。
それが、一番大切である。

未知の何かと出会うという姿勢が。

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

ラベル

過去 (666) (110) (79) 仕事 (59) (58) (57) (36) 教室 (26) 展覧 (24) 芸術 (24) 友人 (20) (19) (18) (17) (15) (14) (13) 市場 (11) (10) (9) music (8) 正月 (8) 地震 (7) 温泉 (7) 鉄道 (7) (6) 文化 (6) (5) (5) 新聞 (5) 波の花 (5) (5) 宗教 (4) (4) 映画 (4) 東京 (4) 結ひ (4) 能登 (4) 釣り (4) チャリ (3) (3) 個展 (3) 師匠 (3) 料理 (3) (3) 窯跡 (3) 陶芸 (3) 電車 (3) 音楽 (3) バス (2) 友人 music (2) (2) 宿 (2) 揚げ浜式 (2) 民宿 (2) (2) (2) 陶芸教室 (2) KyuWa (1) ちまた (1) イベント (1) エンド (1) 七太郎 (1) 岐阜 (1) 岡山 (1) 巨木 (1) 揚げ浜 (1) 新年 (1) 曼殊院 (1) 曼珠院 (1) 歴史 (1) 病院 (1) 神社 (1) 祭り (1) 結婚 (1) 良ちゃん (1) (1) 言葉 (1) 講演会 (1) 谷中 (1) 輪島 (1) 輪島塗 (1) (1) 静岡 (1) (1) Kyuwa (1) PC (1)