半陶 輪島焼 能登ノ國で 土に還る土を探し求める日々

金曜日, 2月 06, 2009

自然食な能登の姿 輪島市



お米のまつもとさんのところでは、味噌造りの講習会などが、各週行われている。
若いお母さん方が中心で、造られています。
ここにある能登人参も、結構いい風味も出るし、甘くてなんとも言い難い野菜の一つです。
無肥料、無農薬。
なんでも、あたりまえでそうでない時代。
つるしてあるこのかき餅も、なんとも言えない色と景色。
ここでは、普通に面白いマテリアルが生き続けている。
しかし、誰にでも出来るわけでもないし、継承も出来ない。
その人がいて初めて出来るものだ。
中川幸夫先生の言葉通り、「カタ」継げても「チ」は継げぬ。
この能登には、「カタチ」を生み出す人が多いのも現実である。
これから、それを大事に世の中に広めて行こうと考えている。
能登に、芽が生えてきた。

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

ラベル

過去 (666) (110) (79) 仕事 (59) (58) (57) (36) 教室 (26) 展覧 (24) 芸術 (24) 友人 (20) (19) (18) (17) (15) (14) (13) 市場 (11) (10) (9) music (8) 正月 (8) 地震 (7) 温泉 (7) 鉄道 (7) (6) 文化 (6) (5) (5) 新聞 (5) 波の花 (5) (5) 宗教 (4) (4) 映画 (4) 東京 (4) 結ひ (4) 能登 (4) 釣り (4) チャリ (3) (3) 個展 (3) 師匠 (3) 料理 (3) (3) 窯跡 (3) 陶芸 (3) 電車 (3) 音楽 (3) バス (2) 友人 music (2) (2) 宿 (2) 揚げ浜式 (2) 民宿 (2) (2) (2) 陶芸教室 (2) KyuWa (1) ちまた (1) イベント (1) エンド (1) 七太郎 (1) 岐阜 (1) 岡山 (1) 巨木 (1) 揚げ浜 (1) 新年 (1) 曼殊院 (1) 曼珠院 (1) 歴史 (1) 病院 (1) 神社 (1) 祭り (1) 結婚 (1) 良ちゃん (1) (1) 言葉 (1) 講演会 (1) 谷中 (1) 輪島 (1) 輪島塗 (1) (1) 静岡 (1) (1) Kyuwa (1) PC (1)