半陶 輪島焼 能登ノ國で 土に還る土を探し求める日々

日曜日, 4月 20, 2008

半陶 陶芸教室 輪島



輪島にて、スタートしました。

大屋公民館というところです。
公民館の方のお世話によってはじまりました。

公民館の方から、道具も施設もなんにもない状態で出来ますか?という問いに、私は即答「はい」といってからの今回になりました。

別に誰かに頼んで来て頂いたりしたわけでもなく、自然と「やってみたい」という感性の人々の集いになりました。

しかも、偶然ではありますが、輪島塗のムンクでもある中門博さんも来られました。

偶然続きではありますが、公民館の町内会で会報を見てきてくださったとのこと。

本当に感謝です。それに、能登浪漫の里美さんもいらしてくださいました。

里美さんはアクセサリーを作っていますが、なかなか闊達で機敏な感性を持っておられるので、作品のプロデュースが出来るのを楽しみにしています。

そんな方やいろいろと興味とやる気の塊でした。

それに、結構早い時間で作ってしまい、みなさん満足そうにしてくださったのは、感激でした。

お世話をしてくれた公民館の主事の方とも、歓談し、いい一日となりました。

でも、中門さんはなぜか焼物の作り慣れが妙にあって、次なる展望と期待に夢が膨らみました。

半陶の陶芸は、少しづつ広がり感性の半島人の素晴らしい才能が発揮されてきているように思えました。

すべては、何もなく、存在するのでもなく、人々のそれに何かがあると思っています。

マリのような民族は、日本にもあると思っています。

一応マリのシリウス神話の参考を載せておきます
http://www.eonet.ne.jp/~dogon/

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

ラベル

過去 (666) (110) (79) 仕事 (59) (58) (57) (36) 教室 (26) 展覧 (24) 芸術 (24) 友人 (20) (19) (18) (17) (15) (14) (13) 市場 (11) (10) (9) music (8) 正月 (8) 地震 (7) 温泉 (7) 鉄道 (7) (6) 文化 (6) (5) (5) 新聞 (5) 波の花 (5) (5) 宗教 (4) (4) 映画 (4) 東京 (4) 結ひ (4) 能登 (4) 釣り (4) チャリ (3) (3) 個展 (3) 師匠 (3) 料理 (3) (3) 窯跡 (3) 陶芸 (3) 電車 (3) 音楽 (3) バス (2) 友人 music (2) (2) 宿 (2) 揚げ浜式 (2) 民宿 (2) (2) (2) 陶芸教室 (2) KyuWa (1) ちまた (1) イベント (1) エンド (1) 七太郎 (1) 岐阜 (1) 岡山 (1) 巨木 (1) 揚げ浜 (1) 新年 (1) 曼殊院 (1) 曼珠院 (1) 歴史 (1) 病院 (1) 神社 (1) 祭り (1) 結婚 (1) 良ちゃん (1) (1) 言葉 (1) 講演会 (1) 谷中 (1) 輪島 (1) 輪島塗 (1) (1) 静岡 (1) (1) Kyuwa (1) PC (1)