半陶 輪島焼 能登半島で 土に還る土を探し求める日々
半陶 輪島焼 能登ノ國で 土に還る土を探し求める日々
http://wajimayaki.blogspot.com/
火曜日, 8月 07, 2007
石崎奉燈祭
文化的にもすごいものを見た。
8月4日なのだが・・・・。
和倉である和太鼓の方に絶対に見たほうがいいといわれたので、来て見た。
たくさんの祭りを見てきたが、このぐらい真剣な祭りはない。
遊びでもなく、このままありのまま。
まさに、ジモッティーなものだった。
これも、非常に発見めいた感じだった。
時間を超え、まさに感覚の世界に思えた。
これこそ、能登半島かな?
いや、ジャパンですね。
担ぎ手、踊り手、いかようにもいい雰囲気である。
能登はますます祭り一色になってきた。
暑くて短い夏の始まりが。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
[PR]
SEO対策
ブログ アーカイブ
ブログ アーカイブ
11月 (1)
9月 (1)
8月 (8)
7月 (7)
6月 (11)
5月 (7)
4月 (12)
3月 (16)
2月 (16)
1月 (18)
12月 (21)
11月 (15)
10月 (14)
9月 (24)
8月 (21)
7月 (35)
6月 (38)
5月 (24)
4月 (37)
3月 (34)
2月 (16)
1月 (31)
12月 (33)
11月 (35)
10月 (16)
9月 (27)
8月 (27)
7月 (29)
6月 (28)
5月 (27)
4月 (29)
3月 (23)
2月 (21)
1月 (20)
12月 (5)
11月 (7)
10月 (17)
9月 (18)
8月 (15)
7月 (8)
5月 (1)
4月 (9)
3月 (12)
ラベル
過去
(666)
食
(110)
心
(79)
仕事
(59)
陶
(58)
海
(57)
祭
(36)
教室
(26)
展覧
(24)
芸術
(24)
友人
(20)
農
(19)
山
(18)
窯
(17)
塩
(15)
花
(14)
漆
(13)
市場
(11)
桜
(10)
道
(9)
music
(8)
正月
(8)
地震
(7)
温泉
(7)
鉄道
(7)
寺
(6)
文化
(6)
仏
(5)
家
(5)
新聞
(5)
波の花
(5)
雪
(5)
宗教
(4)
店
(4)
映画
(4)
東京
(4)
結ひ
(4)
能登
(4)
釣り
(4)
チャリ
(3)
人
(3)
個展
(3)
師匠
(3)
料理
(3)
泊
(3)
窯跡
(3)
陶芸
(3)
電車
(3)
音楽
(3)
バス
(2)
友人 music
(2)
塗
(2)
宿
(2)
揚げ浜式
(2)
民宿
(2)
美
(2)
釣
(2)
陶芸教室
(2)
KyuWa
(1)
ちまた
(1)
イベント
(1)
エンド
(1)
七太郎
(1)
岐阜
(1)
岡山
(1)
巨木
(1)
揚げ浜
(1)
新年
(1)
曼殊院
(1)
曼珠院
(1)
歴史
(1)
病院
(1)
神社
(1)
祭り
(1)
結婚
(1)
良ちゃん
(1)
茶
(1)
言葉
(1)
講演会
(1)
谷中
(1)
輪島
(1)
輪島塗
(1)
酒
(1)
静岡
(1)
音
(1)
Kyuwa
(1)
PC
(1)
0 件のコメント:
コメントを投稿