震災後、やっと仮設住宅そばに、災害公営住宅なるものが、急ピッチで作られています。
地震の処理も山間部では、今だ手つかずのところもあります。
こうして、輪島市もなんとか財政が苦しい中、頑張っています。
早く、老人などの弱者の方が、きちんと生活できるようになるといいですね。
私も、できる協力はしてきているつもりですが、なかなか毎日とはいかないですが、願って叶わないものです。
でも、災害対策が済んだあと、工事業者も仕事がない。
っと話していました。
能登の未来は、暗いことしかないと、皆さんは話すことが多いですね。
明るい材料と能登が生かされるように、頑張っていきたいものです。
0 件のコメント:
コメントを投稿