半陶 輪島焼 能登ノ國で 土に還る土を探し求める日々

水曜日, 5月 07, 2008

珠洲焼とか越前焼など新潟南部との共通項


場所は、柳田です。
感じのいい陶土を見つけました。
少し、備前焼に似ている質感です。
でも、生成して引き上げるとなかなかいい感触があります。
ちなみに、これは頂きません。
どうしてかというと、知っている場所の人ではありませんから。
地権者とのやり取りはめんどくさいのですが、いつも時間をかけてお願いしています。
でも、どうして頂かない理由はとういうと、そこは能登ノ國だからです。
ここの人たちは、意地悪な人が少ないし、以前の岡山の時のように罵られたり勘ぐられたり、後になってお金をを請求されたり、本当に苦労してきましたから。
でも、知人の鈴木五郎先生は始末書書いていたような・・・・。
まあ、そんな感じでいろいろと訳ありですし、焼物屋のいいところでもあり?悪いところでもある土泥棒ですかね。
私の友人の弘益大学教授の李仁鎮は、ん~これ以上書けません。
これは、韓国と日本の違い?もあるかもしれないので・・・。
なんせ陶土探しは、地球上どこでも出来るので、いつもウォッチングは当然な毎日です。
この能登半島は、とても有効な陶土が多い素晴らしい半島なのです。

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

ラベル

過去 (666) (110) (79) 仕事 (59) (58) (57) (36) 教室 (26) 展覧 (24) 芸術 (24) 友人 (20) (19) (18) (17) (15) (14) (13) 市場 (11) (10) (9) music (8) 正月 (8) 地震 (7) 温泉 (7) 鉄道 (7) (6) 文化 (6) (5) (5) 新聞 (5) 波の花 (5) (5) 宗教 (4) (4) 映画 (4) 東京 (4) 結ひ (4) 能登 (4) 釣り (4) チャリ (3) (3) 個展 (3) 師匠 (3) 料理 (3) (3) 窯跡 (3) 陶芸 (3) 電車 (3) 音楽 (3) バス (2) 友人 music (2) (2) 宿 (2) 揚げ浜式 (2) 民宿 (2) (2) (2) 陶芸教室 (2) KyuWa (1) ちまた (1) イベント (1) エンド (1) 七太郎 (1) 岐阜 (1) 岡山 (1) 巨木 (1) 揚げ浜 (1) 新年 (1) 曼殊院 (1) 曼珠院 (1) 歴史 (1) 病院 (1) 神社 (1) 祭り (1) 結婚 (1) 良ちゃん (1) (1) 言葉 (1) 講演会 (1) 谷中 (1) 輪島 (1) 輪島塗 (1) (1) 静岡 (1) (1) Kyuwa (1) PC (1)