半陶 輪島焼 能登ノ國で 土に還る土を探し求める日々

月曜日, 9月 28, 2009

赤茶碗 名 青柳 南惣美術館 輪島市曽々木




久しぶりに来ました。

今は、本阿弥光悦の赤楽が展示されているというので、飛んできました。
館長の南さんも、相変わらず笑顔で迎えてくださいました。

いつも、感謝なんですよね。
ここは。
私の能登半島で最初に偶然見つけた美術館って、ここなんです。

その時は、光悦に小堀遠州、道入、円山応挙、長谷川等伯・・・
まあ、素晴らしい。

中川幸夫先生の言う、なんたるかはここで充分に勉強出来ます。
そして、角偉三郎さんが合鹿椀を、始めようとした基本がここにもあります。
二階に行くと、それがあるんです。

なにしろ、輪島の中というより石川県でも、一番と言ってもいいぐらいの美術館です。
心静かに文化をたしなむのは、京都だけではないですね。

ここには、文化があります。
いい時間を頂きました。
ちなみに、光悦の茶碗はサンリツやら三井文庫など、さまざまに観ました。


0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

ラベル

過去 (666) (110) (79) 仕事 (59) (58) (57) (36) 教室 (26) 展覧 (24) 芸術 (24) 友人 (20) (19) (18) (17) (15) (14) (13) 市場 (11) (10) (9) music (8) 正月 (8) 地震 (7) 温泉 (7) 鉄道 (7) (6) 文化 (6) (5) (5) 新聞 (5) 波の花 (5) (5) 宗教 (4) (4) 映画 (4) 東京 (4) 結ひ (4) 能登 (4) 釣り (4) チャリ (3) (3) 個展 (3) 師匠 (3) 料理 (3) (3) 窯跡 (3) 陶芸 (3) 電車 (3) 音楽 (3) バス (2) 友人 music (2) (2) 宿 (2) 揚げ浜式 (2) 民宿 (2) (2) (2) 陶芸教室 (2) KyuWa (1) ちまた (1) イベント (1) エンド (1) 七太郎 (1) 岐阜 (1) 岡山 (1) 巨木 (1) 揚げ浜 (1) 新年 (1) 曼殊院 (1) 曼珠院 (1) 歴史 (1) 病院 (1) 神社 (1) 祭り (1) 結婚 (1) 良ちゃん (1) (1) 言葉 (1) 講演会 (1) 谷中 (1) 輪島 (1) 輪島塗 (1) (1) 静岡 (1) (1) Kyuwa (1) PC (1)