半陶 輪島焼 能登ノ國で 土に還る土を探し求める日々

月曜日, 8月 17, 2009

陶場 窯場に行く途中





こんな木材が、たくさんあります。
そう、この辺りは、木材市場。
東京でも、たまに温泉なんかで、飾ってたり置いてあったりします。
あての木っていいます。
あすなろともいいますが。
ここらでは、「あたる」とかいいます。
そう、もらえるとか。
だから、「定額給付金あたった?」とかね。
これは、箸の原材料にもなったりしています。
いい香りがします。
石川県の県木にも指定されています。
私の窯焚きの原材料にも使っていますよ。

档=あて と書きます。

ああ、今日も仕事です。
暑い。

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ

ラベル

過去 (666) (110) (79) 仕事 (59) (58) (57) (36) 教室 (26) 展覧 (24) 芸術 (24) 友人 (20) (19) (18) (17) (15) (14) (13) 市場 (11) (10) (9) music (8) 正月 (8) 地震 (7) 温泉 (7) 鉄道 (7) (6) 文化 (6) (5) (5) 新聞 (5) 波の花 (5) (5) 宗教 (4) (4) 映画 (4) 東京 (4) 結ひ (4) 能登 (4) 釣り (4) チャリ (3) (3) 個展 (3) 師匠 (3) 料理 (3) (3) 窯跡 (3) 陶芸 (3) 電車 (3) 音楽 (3) バス (2) 友人 music (2) (2) 宿 (2) 揚げ浜式 (2) 民宿 (2) (2) (2) 陶芸教室 (2) KyuWa (1) ちまた (1) イベント (1) エンド (1) 七太郎 (1) 岐阜 (1) 岡山 (1) 巨木 (1) 揚げ浜 (1) 新年 (1) 曼殊院 (1) 曼珠院 (1) 歴史 (1) 病院 (1) 神社 (1) 祭り (1) 結婚 (1) 良ちゃん (1) (1) 言葉 (1) 講演会 (1) 谷中 (1) 輪島 (1) 輪島塗 (1) (1) 静岡 (1) (1) Kyuwa (1) PC (1)